2013年04月04日

続・阿蘇へ・・・☆

一昨日の阿蘇行きの本当の目的地は・・・
「風の丘・阿蘇 大野勝彦美術館」でした。



皆さんご存知ですか?



菊陽町出身の大野勝彦さんは、平成元年45歳の時に農作業中に機械により両手を切断。

その後、詩画家として人生を歩んで来られたことを・・・。



私は、随分むかしに、テレビのドキュメント番組で拝見したことがあり、何となくは知っていましたが、
今回、Mさんのお陰で、その美術館に行くことができました。

Mさんは、もう何度も行かれたことがあり、私と次女のために時間をつくって連れて行ってくださったんです☆彡



あいにくご本人はお留守でお会いすることは出来ませんでしたが、作品をゆ~っくり拝見することが出来ました。

ポストカードもとても素敵でついつい沢山購入しました。



これから5月にかけては「芝桜まつり」もあるようで、美術館周辺は色とりどりの花々で
癒されるようです。

次女の同級生を沢山連れて行きたいなぁ~と、計画中の私です。

ご本人にお会いしたら、これまた感動しそうで楽しみです♪




同じカテゴリー(日記)の記事画像
今年は・・・
彼岸花
久しぶりに・・・(*^^*)
まあるく
間に合った〜\(^o^)/
ムカデが・・(ToT)
同じカテゴリー(日記)の記事
 今年は・・・ (2018-01-10 01:49)
 彼岸花 (2017-09-25 12:25)
 久しぶりに・・・(*^^*) (2017-09-23 22:32)
 まあるく (2017-08-16 23:58)
 間に合った〜\(^o^)/ (2017-08-03 23:43)
 ムカデが・・(ToT) (2017-07-30 19:09)

Posted by ラクダ  at 21:26 │日記

この記事へのコメント
テレビで見たことあります
詩と絵のコラボも良いし
字の形がいいですね 南阿蘇村なんですね
チャンスが有ったらぜひ行きたいです (^o^)/
Posted by ふるさとふるさと at 2013年04月04日 22:46
私も昨年の秋にお邪魔しましたよ。
ご本人もちょうど居られてお話を聞きました。
館内の展示品には感動しました( ^)o(^ )
Posted by あひるちゃん at 2013年04月05日 11:20
ふるさとさんへ:
そうなんですね(^^)
ふるさとさんもきっとご縁があられるんですよ♪
この季節に行かれてみてください。感動がいっぱいです☆彡

あひるさんへ:
ご縁があられてよかったですね(^^)
美術館の周りもとてもきれいで年中花が咲いているそうですが、やはり花の季節に行くともっとよさそうですよね。今回は雨だったので(これはこれでよかったのですが・・・)次回は爽やかなお天気&ご本人にお会いできる時に行ってみたいです。自分も娘も静かに反省できる時間となりました(^_^;)
Posted by ラクダラクダ at 2013年04月06日 10:33