2017年11月27日

お世話になりましたm(_ _)m

昨日は、異動で天草に帰ってくる息子の引っ越しで高森町へ行ってきました。

帰り道、峠からの眺めは、霧がかかっていましたが、紅葉が素敵でした✨




お世話になりました。
息子を育ててくれてありがとうございました。

また来ますね(^_^)/~  


Posted by ラクダ  at 23:34家族

2017年11月17日

私のアイドル(´ε` )

今週も施設にいるおトメさんのところへ・・
一週間に一度、夕方に行くようにしています。

今週のおトメさんは、穏やかに機嫌よく過ごしているようでした。
もう眼はほとんど見えてないようですが、私には見えないちがう世界を見ながらいろいろおしゃべりしています♪

服のボタンを合わせようと四苦八苦してみたりも・・・




私の手を擦りながら、喜んでくれます(*^^*)
かわいい〜♡




認知症はあるけれど、いつも働き者で周りの心配ばかりしているおトメさん。
私が、お家で看てあげられたら・・・と、申し訳ない気持ちになることもあります。
でも、こんな近くの施設にお世話になれて会いたい時に会えるので感謝です。

今回もおトメさんの布団にもぐりごみ、ひと寝入りして、そっと帰ってきました(*˘︶˘*).。.:*♡  
タグ :おトメさん


Posted by ラクダ  at 23:09家族介護

2017年11月06日

ミサンガ

最近、娘がはまっているのがミサンガ作り☆彡




編んでいる姿を見ると、娘も女の子なんだぁ~と嬉しくなります♪


模様まで編み込みして、素敵です(*^-^*)


また、今日開催の酵素ジュース作りは、無事終わりました。
次回は、12月13日です  


Posted by ラクダ  at 23:53家族

2017年08月31日

義母との時間・・・♪

4月の末から近くの施設に入所した、おトメさん。

認知症も少しずつ進み、歩行もずいぶん困難になっています。

目もほとんど見えません。

私は、夕方行ける時は、施設に行っておトメさんと過ごしています。




7時過ぎると一緒に布団に入り、おトメさんが眠たくなるまでこんな状態で過ごします。お人好しのおトメさんは、私にもしきりに布団を掛けてくれます。
時には、私の方がうっかり寝てしまうこともあります(^_^;)

小柄なおトメさんは、とても可愛いく、愛おしいです(*˘︶˘*).。.:*♡
今の私にできる細やかな介護です。
  


Posted by ラクダ  at 22:51家族介護

2017年01月07日

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

とは言っても、もう7日になりました。

我が家では、次女が成人式を迎えたため、年末年始は大忙しでした(;´・ω・)

今日は、仕事が休みで、おトメさんもデイケアサービスが休みで、まったり過ごしています♪


年末に写真の前撮りをし、3日の成人式当日も早朝から美容室へ支度に行き、

ほとんど一日中、マネージャーみたいに娘にくっついて移動していました(^_^;)






3人兄弟の末っ子なので、今回で成人式もラスト!!

たくさん写真も撮り、親として子育てを振り返っていました。






女の子は、お金も手も掛かりますが、華やかな着物姿を見るのは、目の保養になりますね✨

これからは、自分の責任で素晴らしい未来を切り開いていってほしいです。

私も頑張ろうっと!(^^)!  
タグ :成人式


Posted by ラクダ  at 16:37家族

2016年12月16日

もったいない言葉

今日は、おトメさんを一日看る介護デーです。
家事はたまっているけど、朝からおトメさんとまったり過ごしています。

午後は、介護認定の訪問調査がありました。
おトメさんも落ち着いた表情で無事済みました。

近くの土手に咲いている山茶花も撮してみました❀




先日、義姉から頂いたメールにとても恐縮し、ありがたかったのでブログに載せました。
私をこんなに想ってくれてるなんて嬉しすぎます。

以下、その内容です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日も介護お疲れ様でした。
いつも有り難う・・私は働くので一生懸命で何の親孝行も出来ませんでしたが、
お陰様で又生きることができたので、新田の両親が特にお母さんがとても生き
がいにされていた○○ちゃん(私の名前)を大事に思って生きることが少しでも
親孝行になるかなあと思っています!
と言っても大したことは出来ませんが、ほんのささやかなことですがいつも喜
んでくれて有難いですねー・・
そしていつもお土産有り難う御座いますm(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お義姉さん、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
  


Posted by ラクダ  at 14:51家族

2016年10月22日

ガンバッテマス!!

うちの子供達もそれぞれ成長して、それぞれの居場所で働いています。

長男は、2年前にバスの運転手になり、小柄な体でこんな大きなバスを運転しています。




長女は、6月から推拿で整体師として働いています。

それまで約3年間、介護のお仕事をしていたので、おトメさんの介護のお手伝いもしてくれて助かっています。





そして、次女は鹿児島大学2年生。

バイトで生活費を賄いながら頑張っています。


皆さんとご縁あることがありましたら、よろしくお願いしますm(__)m  


Posted by ラクダ  at 00:34家族

2016年10月08日

認知症・・・?

記録を見ると去年の今頃、おトメさん(姑)は、履物をこんな感じに履くようになっていました。

元々、目が見えにくかったのですがちぐはぐに履くのはこのころからでした。








あれから約一年経った今では、すっかり認知症も進化して、話す内容までちぐはぐ歩くのもやっとの状態です。

当初は、私たち家族も戸惑い感情的になったりしましたが、少しずつ慣れてきて、だいぶん落ち着いて対応できるようになりました。

誰しもとおる可能性大の道ですが、さまざまな経験をしていくことでしょう。

おトメさんは、大正生まれの91歳。 要介護3。 デイケアサービスを利用させていただいてます。

そんな日常を少しずつご紹介していきたいと思います。

介護は、大変ですが、決して一人で抱え込まず、うまく頼っていきましょう。  


Posted by ラクダ  at 17:51家族介護

2016年10月02日

おトメさんと猫たち(=^・^=)

我が家の2匹の猫(ミッケとコロモ)は、おトメさん(義母)が大好きです♡

いつも何気なく寄り添ってくれています。

こ〜んな感じで・・・♪



















私達も癒やされてます(*^^*)  
タグ :おトメさん


Posted by ラクダ  at 23:56家族

2014年06月15日

年次大会

次女の通う高校で、13の高校が集まって意見発表を行う大きな大会がありました。




次女がその大会の会長の役を担っているので、私もちょっと覗いてみました。

学校の正面玄関前には、背の高い「かかし」が来校者を歓迎していました♪




校内にも「かかし」が・・・(@@)




大会2日目の式典で、娘は県連会長として挨拶をしました。

3日前から家で何度も練習していた娘は、少々緊張しながらも任務を全うできたようです。




会場の最後部で見守っていた私までドキドキでしたが、ホッとしました(^。^)

お疲れさま・・・♥  


Posted by ラクダ  at 00:48家族

2014年05月21日

誕生日♡

先日17日は、次女の18歳の誕生日でした。
やんちゃだった次女は、今だにやんちゃなまま大きくなりました。

私のなかでは、小学3年生のまんまの娘の姿なんですが・・・




この日は、主人が初めてケーキを買ってきてくれました。

恥ずかしかったのか、名前無しのプレートがのってました(^_^;)

どんなレディになることやら・・


★明日は、すまいるポケットさんでマッサージやってます。
お立ち寄り下さいm(__)m

  


Posted by ラクダ  at 16:38家族

2014年03月30日

自慢話をします(^_^;)

父の教えの中に、「我が子と田んぼは褒めるな!」とありましたが・・・・

その教えにそむき・・・・我が子の自慢話をさせてください(^_^;)

地元の実業高校に通う次女は、先日の修了式で「成績優秀賞」を頂いてきました(^O^)/・・・パチパチパチ♪




1年生からずっと2年生までクラスでトップを守りぬき、無欠席の皆勤賞も頂きました。

家では、天下様でブルドーザーみたいな次女で、よく私とぶつかりますが(●`ε´●)

外では頑張っているようで、私も自慢したくなっちゃいました(^^ゞ

春からは、3年生になり高校生活も忙しくなるようですが、走る抜いて欲しいと思います。

ガンバレー\(^o^)/



  


Posted by ラクダ  at 14:44家族

2014年03月13日

検査結果・・・☆

先日、地元の病院におトメさんの健康診断に連れて行きました。

今日は、その結果を聞きに再受診しました。

今月末に89歳になるおトメさんの検査結果は・・・・じゃじゃ~ん!!!




特にどこも問題ありませんでした\(^o^)/

あとは、転倒などによる骨折などに用心することだけみたいです。

病院の先生も看護師さんも「すごいね~」と褒めてくださいました♪

そして「でも、時々受診に来てくださいね」とも・・・(^^)

これからも元気で、朝の洗濯干しをお願いしマースm(__)m テヘペロ(^.^;  


Posted by ラクダ  at 20:27家族

2014年02月17日

修学旅行中・・・(^_^;)

高校生の次女は、15日から関東地方へ修学旅行に出かけました。

よりによってこんな大雪の中・・・(・_・;)

初日は、飛行機ではなく新幹線で東京へ上ったようです。

昨夜の電話の話では、長野でのスキーは中止になり、東京で過ごすとのことでした。

それに出発前日にトラック便で送った大きな荷物は、まだ届かず、まさに着のみ着のままの状態のようです(´;ω;`)

「旅行難民」と言うのだろうか・・・!? 添乗員さんや先生方も大変でしょうね(>_<)




今夜のニュースを見てもまだまだ雪の被害は大変そうですね

明後日、帰宅予定ですが、どんなお土産話を持って帰ることやら・・・(*^^*)

とにかく無事に帰って来てくれることを願っています(^!^)  
タグ :修学旅行


Posted by ラクダ  at 21:42家族

2014年02月12日

はきまつがい・・・(^_^;)

久しぶりに登場のオトメさん(^^)

この寒さにも負けずに、昼間は畑仕事に精を出しています!(^^)!

そしてその足元は・・・・左右ちぐはぐな靴下を履いています。

昨日も注意したのですが、今夜も右は私のを左は長女のを履いています(~o~;)




先日は、下着を間違われて次女がショックを受けてました(>_<)

まっ、大事なものは履かれないようにこちらが気をつけるしかありません(^_^;)

次は何をやらかしてくれることやら・・・・♪  


Posted by ラクダ  at 21:37家族

2013年12月26日

初プリなどなど♪

先日、オトメさんと次女とお友達と私でお買い物へ・・・♪

私が他の用事を済ませている間にオトメさんは人生初プリクラへ行ったそうな・・・(^^)

次女に言われるがままに笑顔でピース(^^)v パチリ☆



続いて買い物中に、グラサンをかけてピース(^^)v パチリ☆



若者といるとノリノリのおトメさんなのでした (^O^)/♪♪♪

長生きできそうだね☆彡  


Posted by ラクダ  at 22:04家族

2013年11月22日

いい夫婦の日(^w^)

今日11月22日は、「いい夫婦の日」ですね♪
日めくりカレンダーがピッタリの内容でした(^_^)



私は、遠い昔…
釣り好きだった主人に対して「この人と一緒にいたらずっと美味しい魚が食べられるぞ」って思いましたね♪

こればかりが結婚の理由ではありませんが、今でも刺身を買ってきては家族にふるまう主人です(⌒~⌒)

恋愛に興味津々のお年頃の次女は、恋愛ぶっちゃけトークを投げかけてきます(^_^;)

答えに焦ることもしばしばなんです(-"-;)

まっ、決して見本にはならない親ですが、家族が楽しく暮らしていくことが私ら夫婦にできることかな…♪♪♪

ある意味…「継続は力なり」ですo(^-^)o  


Posted by ラクダ  at 15:00家族

2013年09月27日

信じてるよ!

我が家は、果物大好きですface05

特に主人と娘2人は、夏はスイカ、冬はミカンと・・・
毎晩テーブルには大量の果物の皮が・・・face07

先日、臨時収入のあった主人が、大玉の高級そうなブドウをニコニコしながら買ってきましたhime1



確かに美味しいブドウでしたface01

出かけていた長女の分も確保はしていたのですが、帰宅した娘に
「残念icon15ブドウは無いよ・・・icon07」と伝えると・・・

「大丈夫!信じてるから・・・!」だって・・・

その言葉に、食べてしまいそうになってた自分を反省しましたface03

でも、留守をしている方が取り分多いよねface10  


Posted by ラクダ  at 22:02家族

2013年09月25日

まだまだ元気!

9月も下旬だというのに日中はまだまだ暑い天草です。

昼間は・・・いや、朝の家事の一仕事でぐったり気味の私(~_~;)

それに対し、我が家のおトメさんは・・・・↓ ↓ ↓



昼間も働く!(^^)! 暑さもヘッチャラ!(^^)! 顔も黒々!(^^)!



さすが大正生まれはスゴイ!!!!

  


Posted by ラクダ  at 22:14家族

2013年07月04日

一件落着!

かれこれ一ヶ月ほど前に財布をなくしてしまったおトメさん・・・(ノД`)シクシク

またも昨日、新しく買ってもらってた財布(孫達からのプレゼント)が行方不明に・・・(>_<)

おトメさんいわく、「誰かが(家のもの以外の)いつも見ていて盗っていったっばいヽ(`Д´)ノプンプン」と

透明人間を疑っている様子。

前回は、時々お小遣いを渡している主人(まだもらっている(-_-;)と次女を疑っていたようですが、
とうとう見つかりませんでした。

で、今回もあちこち探しても見つからず、見えない誰かを疑いだしたオトメさん・・・(^_^;)

で、今朝わたくしラクダ刑事が本人に失くす寸前の状況をよ~く聞いて、探してみると・・・・

あ・り・ま・し・た(^^)v 大きな鈴の付いたお財布が(^^)



おトメさんには、「誰かを泥棒にしたらダメだよー!」と注意して一件落着したわけでした(・。・;

おトメさんももう米寿。少しはこうなりますよね。

家族も見えない誰かもホッと胸をなで下ろした出来事でした☆彡  


Posted by ラクダ  at 10:44家族