2016年10月08日
認知症・・・?
記録を見ると去年の今頃、おトメさん(姑)は、履物をこんな感じに履くようになっていました。
元々、目が見えにくかったのですがちぐはぐに履くのはこのころからでした。


あれから約一年経った今では、すっかり認知症も進化して、話す内容までちぐはぐ歩くのもやっとの状態です。
当初は、私たち家族も戸惑い感情的になったりしましたが、少しずつ慣れてきて、だいぶん落ち着いて対応できるようになりました。
誰しもとおる可能性大の道ですが、さまざまな経験をしていくことでしょう。
おトメさんは、大正生まれの91歳。 要介護3。 デイケアサービスを利用させていただいてます。
そんな日常を少しずつご紹介していきたいと思います。
介護は、大変ですが、決して一人で抱え込まず、うまく頼っていきましょう。
元々、目が見えにくかったのですがちぐはぐに履くのはこのころからでした。

あれから約一年経った今では、すっかり認知症も進化して、話す内容までちぐはぐ歩くのもやっとの状態です。
当初は、私たち家族も戸惑い感情的になったりしましたが、少しずつ慣れてきて、だいぶん落ち着いて対応できるようになりました。
誰しもとおる可能性大の道ですが、さまざまな経験をしていくことでしょう。
おトメさんは、大正生まれの91歳。 要介護3。 デイケアサービスを利用させていただいてます。
そんな日常を少しずつご紹介していきたいと思います。
介護は、大変ですが、決して一人で抱え込まず、うまく頼っていきましょう。