2013年07月25日
ふたば保育園
半年に一度、ふたば保育園の子育て支援センターに呼んでいただき、ベビーマッサージをお伝えしています。
毎回、可愛い赤ちゃん達に会えてニコニコ顔のラクダです(^^)
以前から顔なじみのお母さんもいて、お会いする度にお子さんの数が増えていたり、
すっかりお母さんらしくなってらっしゃったりと、時の流れを感じます。
大きいおこちゃま達は、外でプール遊びを楽しんでます♪

じぇじぇじぇーーー(@@)
あひるさんがこんなところにたくさんいるぞーーー!!
あひるさ~んと呼んでみましたよ\(^o^)/

さてさて~時間になったので、赤ちゃん連れのお母さんに、
ベビーマッサージのやり方をお伝えしようかな・・・・!(^^)!
毎回、新しい顔ぶれなので緊張します(^_^;)

最後は、みんな集まって歌ったりして・・・♪

無事、終了となりましたヽ(^。^)ノ
毎回、可愛い赤ちゃん達に会えてニコニコ顔のラクダです(^^)
以前から顔なじみのお母さんもいて、お会いする度にお子さんの数が増えていたり、
すっかりお母さんらしくなってらっしゃったりと、時の流れを感じます。
大きいおこちゃま達は、外でプール遊びを楽しんでます♪

じぇじぇじぇーーー(@@)
あひるさんがこんなところにたくさんいるぞーーー!!
あひるさ~んと呼んでみましたよ\(^o^)/

さてさて~時間になったので、赤ちゃん連れのお母さんに、
ベビーマッサージのやり方をお伝えしようかな・・・・!(^^)!
毎回、新しい顔ぶれなので緊張します(^_^;)

最後は、みんな集まって歌ったりして・・・♪

無事、終了となりましたヽ(^。^)ノ
Posted by ラクダ
at 14:10
│ベビーマッサージ教室
楽しい感じ、うれしそうな子供たちの笑顔が素敵です。
あひるさん 分身の術もできるんですねじぇじぇ!
こんなにあひるさんがいたら、いじられすぎて落ち込もかもV(^∇^)o\o(^∇^)V爆爆
20年近く前に、非常勤でお世話になってた保育園です。
数年前に、私も子育て支援センターのイベントで、2回ほどお邪魔させていただき、出張販売してきましたヽ(*´∀`)ノ
少子化の現代では、子供たちの存在はとても貴重ですね。
環境問題や経済問題など考えると心配ですが、お母さんたちの愛情で
元気に育って欲しいと願うばかりです。
突然のあひるさん登場にひとりでウケていた私です(^_^;)
すまポケさんへ:
そうなんですね(^^)
保育士さん達も一生懸命頑張ってらっしゃっていつも感心します。
私ももっとお役に立てるようになりたいです。
ここですまポケさんともコラボしたいですね(^^)