2013年04月20日
銘菓☆
先日、お友達のOさんに「千鳥饅頭」を頂きました\(^o^)/
夕食後に食べてみると・・・・
う~ん、ウマイ
ついでにネットで調べてみたら、千鳥饅頭は昭和2年に誕生したお菓子でした。

今やいろんな新しいお菓子が誕生していますが、
歴史を感じさせるこのような銘菓は、何か置き忘れてきたものを
思いださせるような味がしますね・・・
Oさんご馳走様でしたm(__)m
夕食後に食べてみると・・・・
う~ん、ウマイ

ついでにネットで調べてみたら、千鳥饅頭は昭和2年に誕生したお菓子でした。

今やいろんな新しいお菓子が誕生していますが、
歴史を感じさせるこのような銘菓は、何か置き忘れてきたものを
思いださせるような味がしますね・・・

Oさんご馳走様でしたm(__)m
タグ :千鳥饅頭
2013年04月17日
2013年04月03日
2013年03月31日
いちごゼリー♪
お義姉さん手作りの苺のゼリーです
見てください!この苺がたっぷり入ったゼリーを・・・

断面も・・・こんな感じですよ♪

家族みんなで美味しくいただきました~\(^o^)/
お義姉さん、ごちそうさまでしたm(__)mペコリ

見てください!この苺がたっぷり入ったゼリーを・・・


断面も・・・こんな感じですよ♪

家族みんなで美味しくいただきました~\(^o^)/
お義姉さん、ごちそうさまでしたm(__)mペコリ

タグ :いちごゼリー
2013年03月21日
パンバイキング〜♪
今日は昨日の代わりに松村さん家のカフェに来ています♪
今日も焼きたてのパンが勢揃い~♪

お天気もいいし、カフェも賑やかになりそうです(*^o^*)
今日も焼きたてのパンが勢揃い~♪

お天気もいいし、カフェも賑やかになりそうです(*^o^*)
2013年03月19日
早速…(^_^)v
昨日から気になっていた河丁さんの駐車場上にできた
「天草豚はうす」に行ってきました
丸京さんのブログでも紹介してあったので安心して行けました

店内はこんな感じでしたよ・・・♪

反対側はお座敷も・・・♪

メニューもどうぞ・・・♪

私はカツ丼を食べました(^^) ボリュームありました♪
お茶は、手作りのよもぎ茶で、きれいな緑色のお茶でした。

なんといっても眺めが良くて・・・☆彡
待っている間は、前の道路を通る車を監視しているみたいでした(^^ゞ
ちょっと偉くなった気分も味わえる素敵なお店でしたよ
「天草豚はうす」に行ってきました

丸京さんのブログでも紹介してあったので安心して行けました


店内はこんな感じでしたよ・・・♪

反対側はお座敷も・・・♪

メニューもどうぞ・・・♪

私はカツ丼を食べました(^^) ボリュームありました♪
お茶は、手作りのよもぎ茶で、きれいな緑色のお茶でした。

なんといっても眺めが良くて・・・☆彡
待っている間は、前の道路を通る車を監視しているみたいでした(^^ゞ
ちょっと偉くなった気分も味わえる素敵なお店でしたよ

2013年03月05日
スタミナ丼o(^-^)o
今日は、息子の仕事がお休みだったので、確定申告をしに
一緒に出かけ・・・
お昼は、久しぶりに賀茂川さんへ
息子は、噂のスタミナ丼を注文しましたよ。

私も少し分けてもらって食べました。
お肉がう~ん美味しい~

よっちゃんの笑顔に会えて、満足のお昼でした
ごちそうさまでした
明日は、次女とランチの予定
これまた楽しみ・・・
★賀茂川のよっちゃんのブログはこちらです♪
一緒に出かけ・・・

お昼は、久しぶりに賀茂川さんへ

息子は、噂のスタミナ丼を注文しましたよ。

私も少し分けてもらって食べました。
お肉がう~ん美味しい~


よっちゃんの笑顔に会えて、満足のお昼でした

ごちそうさまでした

明日は、次女とランチの予定

これまた楽しみ・・・

★賀茂川のよっちゃんのブログはこちらです♪
2013年02月23日
福田さんの塩工房☆
昨日は、イルカウォッチング後に五和町二江の島の峠で
塩作りをされている福田さんに連絡をとり、塩工房を見学させて
頂きました(^^)
島の峠は見晴らしもよく、絶好の眺め
急なお願いに快くOKして頂き、甥っ子に「塩作り」について
丁寧に説明してくださいました。

こちらでは、海水をじっくり天日干しだけで蒸発させて
時間をかけて作り上げていかれます。
最近では、この塩を使って作られた味噌が、町の品評会で優勝したそうです。
また、天草に来られた有名な調理人が、「これは美味しい!」と絶賛されたとか・・・
スゴイです

そんな貴重な塩を1袋プレゼントしてくださいました
天草の人って本当に温かいです。もちろん甥っ子が持ち帰りました。
貴重な見学になりました(^^)
このお塩は、とれたて市場などで販売されていますよ♪
天草の自然よ、ありがとうm(__)m
福田さん、本当にありがとうございました~m(__)m
塩作りをされている福田さんに連絡をとり、塩工房を見学させて
頂きました(^^)
島の峠は見晴らしもよく、絶好の眺め

急なお願いに快くOKして頂き、甥っ子に「塩作り」について
丁寧に説明してくださいました。

こちらでは、海水をじっくり天日干しだけで蒸発させて
時間をかけて作り上げていかれます。
最近では、この塩を使って作られた味噌が、町の品評会で優勝したそうです。
また、天草に来られた有名な調理人が、「これは美味しい!」と絶賛されたとか・・・

スゴイです


そんな貴重な塩を1袋プレゼントしてくださいました

天草の人って本当に温かいです。もちろん甥っ子が持ち帰りました。
貴重な見学になりました(^^)
このお塩は、とれたて市場などで販売されていますよ♪
天草の自然よ、ありがとうm(__)m
福田さん、本当にありがとうございました~m(__)m
2013年02月17日
なんじゃこら大福・・・Σ(゚Д゚)
2週間の宮崎出張を終えて、主人が帰宅☆
お土産は、コレ・・・
「なんじゃこら大福」
苺に栗にクリームチーズ。
こりゃなんじゃ、こりゃなんじゃ・・・と
おもしろ おかしく
お召し上がり下さいませ。
心が愉快になる幸せを呼ぶ大福です。
と、箱に書いてありました。

本当にそんな感じの驚きの大福でした
日高というお店の人気No.1商品だそうです。

食べてみたい方は、お問合せ先は下のパンフを見てくださいね(^^)

今日はもう一つのお土産・・・大量の洗濯物を干しま~す。゚(゚´Д`゚)゚。
★2月19日のベビーマッサージ教室の詳細は、こちらです。
お土産は、コレ・・・
「なんじゃこら大福」
苺に栗にクリームチーズ。
こりゃなんじゃ、こりゃなんじゃ・・・と
おもしろ おかしく
お召し上がり下さいませ。
心が愉快になる幸せを呼ぶ大福です。
と、箱に書いてありました。

本当にそんな感じの驚きの大福でした

日高というお店の人気No.1商品だそうです。

食べてみたい方は、お問合せ先は下のパンフを見てくださいね(^^)

今日はもう一つのお土産・・・大量の洗濯物を干しま~す。゚(゚´Д`゚)゚。
★2月19日のベビーマッサージ教室の詳細は、こちらです。