2016年10月28日
ごちそうさまでした(*^^*)
昨夜は、仕事が終わってから、河浦の兄宅へ・・・!
今回も姉が、手料理を作って待っていてくれました(*^^*)

今回のメニューは、鶏肉のホイル焼き・赤飯(豆は自家製の黒豆)・魚の煮付け・マグロの佃煮・冷や奴、おかわりに炊き込みご飯と、た〜っぷりのご馳走✨
ホイル焼きには、花柄に型抜きした人参が添えられ、目にもご馳走な品々でした。
毎日こんな愛情たっぷりの食事を作ってもらえる兄が羨ましいなぁ〜〜っていうか、私もちょっとは見習わなきゃ(^_^;)

食後のコーヒーも秋らしい器で、あまーい太秋柿と頂きました♪
たくさん話もして、長居して帰りました。
い〜っも、甘えて癒されにいく私です。お姉さんありがとうございます。また行きますね〜\(^o^)/
今回も姉が、手料理を作って待っていてくれました(*^^*)

今回のメニューは、鶏肉のホイル焼き・赤飯(豆は自家製の黒豆)・魚の煮付け・マグロの佃煮・冷や奴、おかわりに炊き込みご飯と、た〜っぷりのご馳走✨
ホイル焼きには、花柄に型抜きした人参が添えられ、目にもご馳走な品々でした。
毎日こんな愛情たっぷりの食事を作ってもらえる兄が羨ましいなぁ〜〜っていうか、私もちょっとは見習わなきゃ(^_^;)

食後のコーヒーも秋らしい器で、あまーい太秋柿と頂きました♪
たくさん話もして、長居して帰りました。
い〜っも、甘えて癒されにいく私です。お姉さんありがとうございます。また行きますね〜\(^o^)/
2016年10月26日
幻覚
今年の初め頃からだったろうか、おトメさんにしか見えない人達に話しかけるようになったのです。
一般的に幻覚っていうのでしょう。
見えてる人物もさまざまで、
この写真の時は、同居する若い者たち(息子夫婦?)と、うまくいかず
家を出てきたおじいさんと話している様子です。

後から、おトメさんに「どこの人だったと?」と聞くと
「枦宇土のひと」って言ってました(^_^;)
こんな症状がで始めたころは、なんだか気味が悪くて、おトメさんを叱ったりしてました。
が、最近はずいぶん慣れてきて、「どんな人??」とか、話の内容を聞いたりしています。
見える人たちは、ほんとさまざまで、赤ちゃんからお年寄りまで・・・・
とにかく、具体的過ぎて驚きです。
おトメさんの話にも時々は付合ってまーす。
一般的に幻覚っていうのでしょう。
見えてる人物もさまざまで、
この写真の時は、同居する若い者たち(息子夫婦?)と、うまくいかず
家を出てきたおじいさんと話している様子です。

後から、おトメさんに「どこの人だったと?」と聞くと
「枦宇土のひと」って言ってました(^_^;)
こんな症状がで始めたころは、なんだか気味が悪くて、おトメさんを叱ったりしてました。
が、最近はずいぶん慣れてきて、「どんな人??」とか、話の内容を聞いたりしています。
見える人たちは、ほんとさまざまで、赤ちゃんからお年寄りまで・・・・
とにかく、具体的過ぎて驚きです。
おトメさんの話にも時々は付合ってまーす。
2016年10月22日
ガンバッテマス!!
うちの子供達もそれぞれ成長して、それぞれの居場所で働いています。
長男は、2年前にバスの運転手になり、小柄な体でこんな大きなバスを運転しています。

長女は、6月から推拿で整体師として働いています。
それまで約3年間、介護のお仕事をしていたので、おトメさんの介護のお手伝いもしてくれて助かっています。

そして、次女は鹿児島大学2年生。
バイトで生活費を賄いながら頑張っています。
皆さんとご縁あることがありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
長男は、2年前にバスの運転手になり、小柄な体でこんな大きなバスを運転しています。

長女は、6月から推拿で整体師として働いています。
それまで約3年間、介護のお仕事をしていたので、おトメさんの介護のお手伝いもしてくれて助かっています。

そして、次女は鹿児島大学2年生。
バイトで生活費を賄いながら頑張っています。
皆さんとご縁あることがありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
2016年10月13日
ヘナトリートメント体験会
以前ご案内してました10月15日のヘナトリートメント体験会の会場は、
下浦町に変更になりました。
参加申込みと、場所の確認をされたい方は、
担当者 樫木(080-5258-2581)までご連絡くださいm(_ _)m

待ってるニャ〜(=^・^=)
下浦町に変更になりました。
参加申込みと、場所の確認をされたい方は、
担当者 樫木(080-5258-2581)までご連絡くださいm(_ _)m

待ってるニャ〜(=^・^=)
2016年10月12日
DIY・・ステンレスパイプ&首長ゲンコ
今の職場に就いてから3年が経ち・・・
扱っている商品もずいぶん分かってきました。
どのように活用するのか最近分かった商品がこちら・( ^ω^)・・・
「ステンレス巻きパイプ」と「首長ゲンコ」

取付用のネジ付なので、インパクトドライバーでちょちょっとつけれます(^^♪
洗濯機の上にある柱に取り付けて、洗濯物を取り出しながらとりあえず、その場に干せます。

それから、部屋と部屋を仕切るために、カーテンを取り付けるためのカーテンレールにしました。
これで冷暖房の効きがよくなります。

ついでに、ロープで代用していた居間の服掛けスペースもこれですっきりしました。

他にも使い方いろいろあると思います。
そ~んな便利商品です。
扱っている商品もずいぶん分かってきました。
どのように活用するのか最近分かった商品がこちら・( ^ω^)・・・
「ステンレス巻きパイプ」と「首長ゲンコ」

取付用のネジ付なので、インパクトドライバーでちょちょっとつけれます(^^♪
洗濯機の上にある柱に取り付けて、洗濯物を取り出しながらとりあえず、その場に干せます。

それから、部屋と部屋を仕切るために、カーテンを取り付けるためのカーテンレールにしました。
これで冷暖房の効きがよくなります。

ついでに、ロープで代用していた居間の服掛けスペースもこれですっきりしました。

他にも使い方いろいろあると思います。
そ~んな便利商品です。
2016年10月08日
認知症・・・?
記録を見ると去年の今頃、おトメさん(姑)は、履物をこんな感じに履くようになっていました。
元々、目が見えにくかったのですがちぐはぐに履くのはこのころからでした。


あれから約一年経った今では、すっかり認知症も進化して、話す内容までちぐはぐ歩くのもやっとの状態です。
当初は、私たち家族も戸惑い感情的になったりしましたが、少しずつ慣れてきて、だいぶん落ち着いて対応できるようになりました。
誰しもとおる可能性大の道ですが、さまざまな経験をしていくことでしょう。
おトメさんは、大正生まれの91歳。 要介護3。 デイケアサービスを利用させていただいてます。
そんな日常を少しずつご紹介していきたいと思います。
介護は、大変ですが、決して一人で抱え込まず、うまく頼っていきましょう。
元々、目が見えにくかったのですがちぐはぐに履くのはこのころからでした。

あれから約一年経った今では、すっかり認知症も進化して、話す内容までちぐはぐ歩くのもやっとの状態です。
当初は、私たち家族も戸惑い感情的になったりしましたが、少しずつ慣れてきて、だいぶん落ち着いて対応できるようになりました。
誰しもとおる可能性大の道ですが、さまざまな経験をしていくことでしょう。
おトメさんは、大正生まれの91歳。 要介護3。 デイケアサービスを利用させていただいてます。
そんな日常を少しずつご紹介していきたいと思います。
介護は、大変ですが、決して一人で抱え込まず、うまく頼っていきましょう。
2016年10月02日
2016年09月30日
あなたもど~ですか?
先日開催したヘナトリートメント体験会も楽しく終わりました。
うちの次女も傷んだ長い髪をナチュラルというお粉でパックしてもらい、大満足な仕上がりになりました。
ヘナ粉は炎症を抑えてくれるとのことで、前日に釣りに行って日焼けしてしまった肌にも塗ってもらいました。

髪のお悩みをお持ちの方、一度体験してみませんか?
次回の開催は、10月15日(土) 同じく松村パン屋さんであります。
あなたもぜひ、ど~ぞ★
うちの次女も傷んだ長い髪をナチュラルというお粉でパックしてもらい、大満足な仕上がりになりました。
ヘナ粉は炎症を抑えてくれるとのことで、前日に釣りに行って日焼けしてしまった肌にも塗ってもらいました。

髪のお悩みをお持ちの方、一度体験してみませんか?
次回の開催は、10月15日(土) 同じく松村パン屋さんであります。
あなたもぜひ、ど~ぞ★
タグ :ヘナトリートメント
2016年09月18日
ヘナトリートメント体験会
ヘナトリートメント体験会
◆開催日時…9月24日(土) 10:00~
(所要時間は髪の長さや白髪の量により異なります)
◆場所…松村さん家のパン屋さん(松村さん家の隠れ家)
天草市本町新休18-1
(電話)0969-22-1235
◆準備物…汚れてもよい服,タオル3枚程
◆参加料…¥2,500(材料費)
※松村さん家はオープンカフェでイートイン出来ます♪
¥850でランチもあります!
トリートメント途中での飲食も可能です(^-^)
~~こんな髪の悩みをお持ちの方におすすめです~~
ナチュラル志向の方
健やかさと豊かさを望む方
ネコッ毛,コシのない髪の方
白髪で悩んでいる方
広がるクセ毛が嫌な方
髪が傷んでいる方
★当日、体験された方限定で、熊本の松本先生による手相鑑定も2000円で
受けられます(要予約)
※申込みや分からないことがあればご連絡ください(o^^o)
担当 : 樫木 080-5258-2581
覗くだけでもいいんですよ(*^^*)

↑画像は熊本のサロンや様子です。
◆開催日時…9月24日(土) 10:00~
(所要時間は髪の長さや白髪の量により異なります)
◆場所…松村さん家のパン屋さん(松村さん家の隠れ家)
天草市本町新休18-1
(電話)0969-22-1235
◆準備物…汚れてもよい服,タオル3枚程
◆参加料…¥2,500(材料費)
※松村さん家はオープンカフェでイートイン出来ます♪
¥850でランチもあります!
トリートメント途中での飲食も可能です(^-^)
~~こんな髪の悩みをお持ちの方におすすめです~~
ナチュラル志向の方
健やかさと豊かさを望む方
ネコッ毛,コシのない髪の方
白髪で悩んでいる方
広がるクセ毛が嫌な方
髪が傷んでいる方
★当日、体験された方限定で、熊本の松本先生による手相鑑定も2000円で
受けられます(要予約)
※申込みや分からないことがあればご連絡ください(o^^o)
担当 : 樫木 080-5258-2581
覗くだけでもいいんですよ(*^^*)

↑画像は熊本のサロンや様子です。
2016年09月15日
高森町を満喫♪
高森2日目・・・朝から雨だったので、外出は諦めて部屋でゆっくりしてたのですが、雨も霧も上がり11時頃からダッシュで動き始めました(汗)
水汲みやブドウ狩り・・絶景ポイントに行ったりと忙しかったです。
阿蘇の大自然は、やっぱり素晴らしいですね✨
帰りは、松橋経由で帰ってきました。子どもたちのおかげ(?)で、いろんな場所に行けるようになりました。



水汲みやブドウ狩り・・絶景ポイントに行ったりと忙しかったです。
阿蘇の大自然は、やっぱり素晴らしいですね✨
帰りは、松橋経由で帰ってきました。子どもたちのおかげ(?)で、いろんな場所に行けるようになりました。



2016年09月13日
高森町へ〜♪
今日は、震災後はじめて高森町へ出かけました。
大学生の次女が夏休みで帰省しているので、一緒に長男の所へ行きました。
途中、益城町や西原村を通り、迂回路のグリーンロードを走行して4時間かけて到着しました。
被災地は、ブルーシートの家や壊れた家もあり、心が痛みました。
迂回路のグリーンロードは、平均標高900mの山道で、景色もいいけどアップダウンに緊張するドライブでした。

到着後は、散らかった息子の部屋をひと通り片付けて・・・
その代わりに夕食は近くのレストランで美味しいディナーをご馳走になりました♪

明日は何をして楽しもうかな・・・(*^^*)
大学生の次女が夏休みで帰省しているので、一緒に長男の所へ行きました。
途中、益城町や西原村を通り、迂回路のグリーンロードを走行して4時間かけて到着しました。
被災地は、ブルーシートの家や壊れた家もあり、心が痛みました。
迂回路のグリーンロードは、平均標高900mの山道で、景色もいいけどアップダウンに緊張するドライブでした。

到着後は、散らかった息子の部屋をひと通り片付けて・・・
その代わりに夕食は近くのレストランで美味しいディナーをご馳走になりました♪

明日は何をして楽しもうかな・・・(*^^*)
2016年09月05日
元気にしてますよ(*^^*)
皆さん、ほんとにお久しぶりです。
最後の投稿から、暑かった夏が過ぎ、もう9月になってしまいました。
台風12号も無事通り過ぎてるみたいで、一安心ですね。
私、ラクダは、介護と仕事のやりくり生活もやっと落ち着き、毎日過ごしています。
そろそろまた、ブログ動かしたいなって思って、開きましたが、ぴったりな画像がなく、今回はコメントのみで・・・♪
仕事、子育て、介護・・・話題はつきませんね。
ゆっくりですが、投稿していこうと思ってます。
・・・・(-_-)zzz
最後の投稿から、暑かった夏が過ぎ、もう9月になってしまいました。
台風12号も無事通り過ぎてるみたいで、一安心ですね。
私、ラクダは、介護と仕事のやりくり生活もやっと落ち着き、毎日過ごしています。
そろそろまた、ブログ動かしたいなって思って、開きましたが、ぴったりな画像がなく、今回はコメントのみで・・・♪
仕事、子育て、介護・・・話題はつきませんね。
ゆっくりですが、投稿していこうと思ってます。
・・・・(-_-)zzz
2016年03月05日
春のヘナトリートメント体験会
春のヘナトリートメント体験会
開催日時︰3月27日(日) 10:00~15︰00
(所要時間は髪の長さや白髪の量により異なります)
天草市下浦町 樫木宅
(電話)090-5258-2581
準備物︰汚れてもいい服、タオル3枚程
参加料︰¥2,500(材料費)
軽食準備いたします(食事)
~~こんな髪の悩みをお持ちの方におすすめです~~
ナチュラル志向の方
健やかさと豊かさを望む方
ネコッ毛,コシのない髪の方
白髪で悩んでいる方
広がるクセ毛が嫌な方
髪が傷んでいる方
大変人気の体験会です。覗くだけでもいかがでしょうか❔
参加申込は、お早めにお願いします。
※PS…12日にも本町の松村さん家のパン屋さんで体験会を開催します。

開催日時︰3月27日(日) 10:00~15︰00
(所要時間は髪の長さや白髪の量により異なります)
天草市下浦町 樫木宅
(電話)090-5258-2581
準備物︰汚れてもいい服、タオル3枚程
参加料︰¥2,500(材料費)
軽食準備いたします(食事)
~~こんな髪の悩みをお持ちの方におすすめです~~
ナチュラル志向の方
健やかさと豊かさを望む方
ネコッ毛,コシのない髪の方
白髪で悩んでいる方
広がるクセ毛が嫌な方
髪が傷んでいる方
大変人気の体験会です。覗くだけでもいかがでしょうか❔
参加申込は、お早めにお願いします。
※PS…12日にも本町の松村さん家のパン屋さんで体験会を開催します。

2016年03月04日
2016年03月01日
動きだそう\(^o^)/
今年もあっという間に3月になりました。
私も少しずつ動き出そう♪
今日は、大安と一粒万倍日が重なるとってもよい日なんですよ(*^^*)
が〜んばろっと!!
私も少しずつ動き出そう♪
今日は、大安と一粒万倍日が重なるとってもよい日なんですよ(*^^*)
が〜んばろっと!!
2015年10月25日
天井裏のアイドル達が・・(・・;)
今日も引き続き、シロアリ退治の我が家です。
先日から気になっていた天井裏の本のかたまりを降ろしてみると、
こ〜んな懐かしの雑誌でした。

ちょっとエロい雑誌も混じっていましたが、今はもういい歳のアイドル達が
表紙で微笑んでいました(*^^*)
シロアリ退治もあと少しです。
頑張りま〜す!(^o^)!
先日から気になっていた天井裏の本のかたまりを降ろしてみると、
こ〜んな懐かしの雑誌でした。

ちょっとエロい雑誌も混じっていましたが、今はもういい歳のアイドル達が
表紙で微笑んでいました(*^^*)
シロアリ退治もあと少しです。
頑張りま〜す!(^o^)!
2015年10月22日
小さな敵と戦う!
先日、久しぶりにブログを再開したのに、もう10日以上過ぎてしまいました。
というのも、あれからすぐ、我が家がシロアリに蝕まれていることを発見し、駆除の日々なんです。
まずは、自分たちでやっつけてみようと、主人が作業をしてくれています。
最初、床下だけ駆除剤を塗っていたのですが、壁板を剥がしてみると、結構上まで進んでいたのです(>_<)

幸い、駆除し始めてからずっと天候もいいですし、作業がしやすくので助かってます。
義母の部屋ですので、今まで手を付けてなかったんですが、この機会に断捨離しています。
主人も私も仕事の合間に作業をしているので、少しずつですが、私たちの大切な家を守るために戦っていま~す∠( ゚д゚)/
身体も家も日々のメンテナンスがとても大事だと痛感しています。
というのも、あれからすぐ、我が家がシロアリに蝕まれていることを発見し、駆除の日々なんです。
まずは、自分たちでやっつけてみようと、主人が作業をしてくれています。
最初、床下だけ駆除剤を塗っていたのですが、壁板を剥がしてみると、結構上まで進んでいたのです(>_<)

幸い、駆除し始めてからずっと天候もいいですし、作業がしやすくので助かってます。
義母の部屋ですので、今まで手を付けてなかったんですが、この機会に断捨離しています。
主人も私も仕事の合間に作業をしているので、少しずつですが、私たちの大切な家を守るために戦っていま~す∠( ゚д゚)/
身体も家も日々のメンテナンスがとても大事だと痛感しています。
2015年10月10日
安心してください・・・活動してますよ♪
す~っかりご無沙汰してます。
前回の投稿から5ヶ月も過ぎてたなんて・・・・(^_^;)
時の流れが速すぎます(>_<)
私は、そう5月から家から5分で行ける職場の勤務時間を増やしたので、毎日バタバタしています(;´Д`)
その流れに巻き込まれそうになりながらも、やりたい活動はなんとかやってますよん(^o^)
まず、ヘナトリートメント体験会
今月は、10月17日(土) お昼12時~ 松村さん家のパン屋さんで開催します。
お陰で、愛用者も増えて皆さんツヤ髪になってらっしゃいます。

そして、ヨガ教室
こちらは、10月19日、26日の月曜日 午前10時~11時
瀬戸町コミュニティーセンターで開催します。
夜の部は、月1回土曜日にやってます。
写真は、今夜のレッスンの様子です。

いずれも興味のあられる方は、
樫木 080-5258-2581までお問合せください。
留守電の場合は、伝言残してくださいね。折返します。
では、プチ復活はこの辺で・・・・
ぼちぼちですが、また近況報告しまーす\(^o^)/
前回の投稿から5ヶ月も過ぎてたなんて・・・・(^_^;)
時の流れが速すぎます(>_<)
私は、そう5月から家から5分で行ける職場の勤務時間を増やしたので、毎日バタバタしています(;´Д`)
その流れに巻き込まれそうになりながらも、やりたい活動はなんとかやってますよん(^o^)
まず、ヘナトリートメント体験会
今月は、10月17日(土) お昼12時~ 松村さん家のパン屋さんで開催します。
お陰で、愛用者も増えて皆さんツヤ髪になってらっしゃいます。

そして、ヨガ教室
こちらは、10月19日、26日の月曜日 午前10時~11時
瀬戸町コミュニティーセンターで開催します。
夜の部は、月1回土曜日にやってます。
写真は、今夜のレッスンの様子です。

いずれも興味のあられる方は、
樫木 080-5258-2581までお問合せください。
留守電の場合は、伝言残してくださいね。折返します。
では、プチ復活はこの辺で・・・・
ぼちぼちですが、また近況報告しまーす\(^o^)/
タグ :ヘナトリートメント
2015年05月10日
ヨガ教室やってま~す☆
この春から新たに、昼間のヨガ教室を始めました。
◆毎週月曜日 午前10時~11時
◆志柿地区瀬戸コミュニティーセンター
対象は、初心者と高齢者のゆる~いものです。
お問合せは、樫木:080-5258-2581までお気軽にどうぞ(^^)
まずは、取り急ぎ広報しました♪
◆毎週月曜日 午前10時~11時
◆志柿地区瀬戸コミュニティーセンター
対象は、初心者と高齢者のゆる~いものです。
お問合せは、樫木:080-5258-2581までお気軽にどうぞ(^^)
まずは、取り急ぎ広報しました♪
2015年05月07日
近況をダイジェストで・・・
またまた久しぶりの更新です(^_^;)
画像のアップが上手くいかずに、手間取ってました(>_<)
そこで、4月下旬からをダイジェストで・・・・
4月24日:次女の進学祝いのお礼をと、人生2回目の赤飯作りをして、お祝い頂いたご近所さんへ
配りました。
我ながらうまくできて、皆さんからも褒めて頂き、ちょっと調子にのってる私です。
クックパッドさんありがとうね♪

それから、翌日25日は、息子の住む高森町へ・・・
美味しい水をたっぷり汲んで、熊本で用事を済ませて帰ってきました。


連休に入った5月2日は、よもぎ餅作りに初挑戦!
以前頂いたもち米があったのと、勤務先の建物の周りに生えていたヨモギを摘んで冷凍していたので、
作ってみました。 午前中で終わるつもりが、案外たくさんになり結局朝から夕方まで ”一人餅つき” をしたのでした(^o^;)


連休半ばの5月4日は、これまたあまりしたことのないガーデニングをしました。
子供達も帰省しなかったので、このチャンスにと、以前から鉢が小さくて可哀相になっていた「金のなる木」を
大きな鉢に引っ越しさせました。

調子が出てきたので、ついでに花も買ってプランタに植えました。

お天気も良かったのでいろいろはかどりました。(^^)
でも、まだまだしないといけないことがあって、落ち着きませんが、ひとつひとつ片付けようと思ってます。

コロモはいいね♪ ごろごろしてて・・・・(ΦωΦ)
画像のアップが上手くいかずに、手間取ってました(>_<)
そこで、4月下旬からをダイジェストで・・・・
4月24日:次女の進学祝いのお礼をと、人生2回目の赤飯作りをして、お祝い頂いたご近所さんへ
配りました。
我ながらうまくできて、皆さんからも褒めて頂き、ちょっと調子にのってる私です。
クックパッドさんありがとうね♪

それから、翌日25日は、息子の住む高森町へ・・・
美味しい水をたっぷり汲んで、熊本で用事を済ませて帰ってきました。


連休に入った5月2日は、よもぎ餅作りに初挑戦!
以前頂いたもち米があったのと、勤務先の建物の周りに生えていたヨモギを摘んで冷凍していたので、
作ってみました。 午前中で終わるつもりが、案外たくさんになり結局朝から夕方まで ”一人餅つき” をしたのでした(^o^;)


連休半ばの5月4日は、これまたあまりしたことのないガーデニングをしました。
子供達も帰省しなかったので、このチャンスにと、以前から鉢が小さくて可哀相になっていた「金のなる木」を
大きな鉢に引っ越しさせました。

調子が出てきたので、ついでに花も買ってプランタに植えました。

お天気も良かったのでいろいろはかどりました。(^^)
でも、まだまだしないといけないことがあって、落ち着きませんが、ひとつひとつ片付けようと思ってます。

コロモはいいね♪ ごろごろしてて・・・・(ΦωΦ)